歯ぎしりは、睡眠障害と密接な関係があることをご存知ですか。昼間歯ぎしりをする人を見かけることはほとんどありませんが、夜、寝ながら無意識で歯ぎしりする人は結構おられるようです。歯ぎしりは、歯やあごにとても大きなダメージを与え、そのまま放っておくと、二次障害の症状が現れる場合があります。したがって、歯ぎしりはとても危険であるとの認識を持っておくことは重要なのです。
具体的にもっとも怖い二次障害は、歯ぎしりした後に睡眠時無呼吸症候群が現れることが経験的に知られています。残念ながら、どうして歯ぎしりと睡眠時無呼吸症候群とが関連しているかはよくわかっていません。睡眠時無呼吸症候群は、窒息して突然死につながる可能性を秘めている病気なので、そう言う意味で、歯ぎしりをとても危険であるとの認識を持つことが必要なのです。
歯ぎしりだと指摘されたら、直ぐに専門科の医師に相談しましょう。受診する科としては、歯科医や口腔外科となります。
睡眠中の歯ぎしりは、周囲の人や家族に指摘されなければ、自分で歯ぎしりをしていることに気付くことはありません。なぜなら、歯ぎしりをしているかどうかは、脳は音で判断するのですが、睡眠中は、この音が伝わる経路が断ち切られているため、自分で気付くことが出来ないのです。
歯ぎしりと言うと、力の入った「ギーギー」と「ガリガリ」という音を想像しがちですが、あまり音を出さなくて、ぎゅっと歯を噛み締めるような歯ぎしりをされる方も多くおられます。その場合は、余計に自分の歯ぎしりに気付くことはありませんし、周りの方も気付かない可能性が高くなります。
歯ぎしりの原因は何でしょうか。主な理由は二つあります。一番多いのが、歯のかみ合わせが悪くなった時に起きやすくなります。たとえば、歯の治療でかぶせた金属冠の高さが合わない時にかみ合わせが悪くなります。2番目に多いのが、精神的なもので、ストレスや不安などを、歯ぎしりにより無意識のうちに発散させている場合があります。